一般歯科

一般歯科

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みはありませんか
  • 歯が痛い方
  • 歯茎が腫れている方
  • 歯茎から出血している方
  • 熱いものや冷たいものがしみる方
  • 口臭が気になる方・口臭を指摘された方
  • 詰め物や被せ物が外れてお困りの方

虫歯について

虫歯について
「虫歯」とは、口内に潜んでいる「虫歯菌」が出す「酸」により歯の表面を覆うエナメル質が溶けだされる口の病気です。
虫歯菌は食べかすに含まれる糖分を栄養に増殖し、歯の表面に細菌の塊「プラーク」を形成します。プラークは歯の表面にしっかりとくっついており、うがい程度でははがれません。虫歯菌はプラークの中でさらに糖を分解し、その際に酸を排出します。この酸により、歯の表面のエナメル質が溶かされることが虫歯です。
また、虫歯に大きく関わるものに「糖質」「原因菌」「歯質」の3つがあります。虫歯のなりやすさは、口の中の衛生状態(糖、細菌の量)だけでなく、歯並び(磨きやすさ)や生まれつきのエナメル質の厚さ、固さなどにより一人ひとり異なります。

虫歯の段階

虫歯の段階にはC0~C4までの5段階あり、それぞれ次のような症状があります。
進行段階
症状
C0C0
虫歯を発症したばかりの頃は、痛みなどの自覚症状はほぼありません。この段階で治療を受けるのが理想です。
C1C1
エナメル質が溶けだした状態で、甘いものを口にしたときに痛みを感じます。一般的には、虫歯部分を取り除き「レジン」とよばれる詰め物で修復します。
C2C2
象牙質まで虫歯が進行している状態です。熱いもの・冷たいものにも痛みを感じるようになります。虫歯部分を取り除き、症状によっては局所麻酔や「インレー」とよばれる詰め物で治療します。
C3C3
虫歯の最終段階です。神経にまで炎症がおよび、神経が死んでしまいます。神経が機能しなくなっているため痛みは一時的に治まりますが、この状態を放置することで歯の根元やその周辺の歯茎などに膿が溜まりさらなる痛みを引き起こします。治療では歯を修復することは困難なため、抜歯するケースがほとんどです。抜歯後は入れ歯やインプラントなどで歯としての機能を取り戻すことになります。
C4C4
虫歯を発症したばかりの頃は、痛みなどの自覚症状はほぼありません。この段階で治療を受けるのが理想です。

歯周病について

歯周病について
「歯周病」とは、細菌による感染が原因で歯の周囲の歯茎や歯を支える骨などが溶かされる炎症性疾患です。歯と歯肉の境目(歯周ポケット)は、歯垢が溜まりやすく細菌が多く繁殖します。初期症状では赤く腫れたり、少しの出血がともなったりしますが、ほとんどの場合まだ痛みはありません。さらに症状が進むと膿が出たり、歯がぐらついたりなど、そのような状態を放置したままだと、最終的には歯を抜くことにもなりかねません。40歳以上の日本人の約8割が歯周病を患っていると言われています。